テニスメモ

テニスに関する動画や自分のプレーのメモです

何にフォーカスするか?

www.youtube.com

人は基本一つのことにしかフォーカスできない。そして,プレー中にフォーカスすべきところは刻々と変わっていく。 まず,その時々で適切にフォーカスしていく必要がある。

たとえば,ボールを打った後ボールの行き先を気にしてボールを見ていたりするのはダメで,打ったらすぐに相手の状態にフォーカスして次にどう動くべきかを考えるべき(その前に体勢を整えないといけないか)。ほかにも,フォームを気にするあまり,適切な打点に入れなくてフォームも何もなくなってしまったりするのも,適切にフォーカスできていないということ。

動画では「自分にフォーカスが当たりすぎでは?」という問題提起をしていたと思う。それは確かにその通りで,いい返球をするにはしっかりボールの軌道を把握していい打点に入る。打球したら感覚でだいたいコースや深さ・スピードはわかるので,すぐに対戦相手にフォーカスして次どうするべきか考える。これ自体,ちゃんと意識できていないと難しい。

あと,「基本一つのことにしかフォーカスできない」ということを考えると,フォーカスできないために「自動化」しておかないといけない部分の練習をするためには,そこにフォーカスできる状態で身体に覚え込ませるという作業が必要になる。フォームなんかは素振りや手出しのボールを打つのを繰り返して自動化しておく必要がある。

やっぱり「基礎練習しないと,フォームなんて直せない」ということ。 素振りだけでも違うはずだし,しっかりやっておこうと思う。

近い将来やりたい趣味

テニスは家族の理解もあるしそれなりにやらせてもらえているんだけれども,やってみたい趣味を書き留めておく。

ロードバイク

スタンスとしては,ガンガンスピード出して走りたいというよりはより遠くに自力で行きたいというところ。ブルベをやってみたいと思ってる。 あと,パーツ調整とか,機械いじり的な要素もあるし。

200kmとかのロングライドになるので,それなりの初期投資(バイク本体だけでないし。。)が必要になる。あと,置き場所。。室内に立てかけるような置き方もできるけど,子供が小さいのでいたずらして落ちてきて直撃する,みたいなことが起こらないとも限らないので,まだ早いか。。

ホビーラジコン

特に自分で組み立てて走らせるラジコンをやりたいという熱が上がってきている。小学生の時は組み立てただけで満足してしまったけど(組み立てること自体が好きなのだ)。

組み立てて走らせるラジコンは1/10サイズでかなり大きいしスピードも出るので,そもそも走らせる場所がなさそうなのが問題。ラジコンサーキットというのがあるにはあるのだが,住んでる大津市にはないし,滋賀県という範囲に広げても東近江市に1軒あるだけ。

ミニッツという小型のもの(組み立て済みだけど。)もあるし,当面それで練習するというのもアリかもしれない。 息子巻き込んでもいいかも。

股関節の使い方

www.youtube.com

股関節を折ることによってラケットも必要なだけ下がるので,より「腕を引く」癖がある場合にいいのではないか?という動画。 確かにこれができるようになれば,後ろにラケットヘッドを引いて打つ必要もなくなるし,ラクにパワーが出せるようになると思う。 練習方法をしっかり伝えているのも好印象。

あとは,これをできる場所と時間の確保ができれば。。。 このチャンネルの動画で使われているのと同じ玉出し機は実はうちにあったりするので(テニスより子供の野球のために買ったけど,テニスでも使える),あとは場所さえあれば。。。

打ち込まれたときの切り返し

www.youtube.com

ポイント2点。

  • 低い姿勢を保つ。
  • ラケット面をオープンにし過ぎず,少しでも前に押す。

そもそもちゃんと打たれる前に止まっておかないといけないのだけど(こわいのでついつい下がることを優先してしまう。本当は止まって構えてないと危ない),低く構えておくのは本当に身体めがけて飛んできたときに避けるためにも大事。

あと,あまり意識できてなかったのは2点目。ピンチなのでとりあえず相手コートに返ればいい,と思ってたけど,少しでも次で決めれられる可能性を低くするには浮かせないに越したことはない。ネットしてしまうと失点だし判断が難しいところだけど,頭の片隅には置いておいて,余裕がある時はしっかり返せるようにしておきたい。

サーブのテイクバック

www.youtube.com

特にセカンドサーブでしっかり当てていきたいというときに,大きなテイクバックは不安定になるという話。 ストロークもそうだけど,肘を引くと結局ラケットが大回りして出てくるので,ラケットコントロールが難しくなる。 サーブは自分で力を出さないといけないので,たとえばスピードを重視したいとかいう場合はそういう大きい振りもありかもしれない。

自分としては,「サーブを打つ回数は少ないほどいい」(体力ないし。。)ので,普段も基本的に「ダブルセカンド」というつもりで打っているし,力みなく振れればガッツリ後ろに引かなくていいはずなので,ちゃんと意識しておきたい。ただ,「力みなく」というのもポイントなので,両方意識する必要がある。。テニスの動作(に限らないかもだけど)って,とても複雑なので,どこかを意識すると他のどこかに意識がいかなくなる,みたいなことがよくあって,なかなか悩ましい。。