テニスメモ

テニスに関する動画や自分のプレーのメモです

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

フォアハンドのテイクバックの「肘」

www.youtube.com 自分自身肩甲骨を使うために肘から引いてたんだけど,それが間違いだったということに気がついた。。 確かに肘だけを引いてもラケットヘッド移動距離は増えて結局振り遅れが増えてしまうだけ。 肩甲骨を使う,ということに関しては,左手側…

ショートラリーの力の入れ具合

www.youtube.com 相手からのボールが強い場合の対処方法について。 普通にゆるいボールを打ち合っている時はゆるい入力打てばいいけど(それこそ紙飛行機を飛ばすようにw),相手のボールが強い場合同じようにゆるい入力だとラケットがぶれたりするので,力…

反応を高めるための考え方

www.youtube.com ポイント2点 そもそも来たボールに「反応する」という考えを捨て,左右どちらか「張っておく」。 左右どちらに「来そうか?」はある程度状況で判断がつく。それは経験を積むしかない。 以前こっちでも同じような考えの動画を見ていたので,…

サーブの脱力のリズム

www.youtube.com 構えた時点ではある程度しっかり握ってインパクトの形を意識する。 構えからトロフィーポーズに向かう時に,しっかり脱力する。 振り上げていく時に再度入力を加える。 というリズムが重要という理解。 今までは「振り上げていく前にできる…

トスの下に入る(サーブ)

www.youtube.com 「トスはおおよそ頭の上に上げておいて,いい打点に入れるように身体を動かしてもよい」というのが気づき。あまりにもブレすぎるとバランスが崩れてしまうのでダメという前提はあるけども。無意識に自分自身もやってるかもしれないけど。た…

ボレーの軸足

www.youtube.com 「踏み込みながら打つ」のは間違いだということを明確に示してくれた動画。 スクール通ってた時に,当時バックハンドボレーがうまく飛ばなかったのもあって「踏み込みながら」と言われるとそれが解決策となるだろうと思いやってみるけど「向…

フォアハンドのNG動作

www.youtube.com 相変わらずとてもわかりやすい松尾さんの動画。 気をつけたいポイント三つ。 腕でラケットを引かない 軸足のセット時に「ラケット1本分」を意識 どれもまあ当たり前ではあるんだけど,二つ目の軸足のセットはちゃんとラケット置いて見せても…

ストロークの軌道

www.youtube.com スイング方向とボールの打ち出し方向が違うということを再認識すべし。 「(ネット基準で)どの高さを通すか」,とか「どこに落とすか」ということは意識するけど,本当に安定させようとするとさらに分割して考えておく必要がある というあ…